2018-01-01から1年間の記事一覧

今週のお題「あの人へラブレター」 珍しく小椋佳さんのCDを聴いています。 「少しは私に愛を下さい」 あれほど深かった想いが 急に冷めてしまって それでもまだ 時々 涙が流れるので こんなにすてきな恋をさせてもらえたのだから 元気で生きていけそうな気…

家族信託(3)土地を信託すると「不動産取得税」がかかるの?

通常、相続で土地を取得しても不動産取得税は課税されません(地法73条の7第1号)。 ◇家族信託の場合はどうなのでしょう? たとえば 土地を持っている父親が委託者、妻が受託者で「父死亡時に財産は子供に帰属する」という信託を組成した場合 1.まず、…

家族信託(2) 信託組成時に贈与税が課税される

信託財産から生じる収益は、最終的に、信託契約で定められる受益者に帰属します。この受益者を委託者(財産のもとの所有者)と別人にすると、その受益権の設定が贈与とみなされて贈与税が課税されます(相続税法9条の2) 例えば、貸家が信託財産の場合。貸…

家族信託(1) 証券会社で「家族信託」のセミナーがあるそうです

野村証券から「家族信託」についてのセミナー案内が来ました。いままで聞いたことがないので気になります。 証券会社では「投資信託」の口座開設ができないので、受託者は分別管理ができません。つまり(実務上)信託できない財産だったのです。しかし、野村…

年金だけでは将来不安なので、生命保険で補填しようと考える人が多いですね。生命保険の売り方には、「ネット」「銀行の窓口で販売する(窓販)」「代理店」の3つがあります。 いま銀行では「外貨建て生命保険」の販売が急増しているそうです。日本円より金…

「相続税の目的」「租税負担の公平」 (平成29年5月23日裁決)のポイント 1)本件不動産を財産評価基本通達により評価すると 2)富の再分配機能を通じて経済的平等を実現するという「相続税の目的」に反する 3)「租税負担の公平」を著しく害する だから 4…

銀行で国債を保有しています。一昨年だったか「特定口座に入れる」と言われました。「特定口座って何なん?なんで?どういうこと?」と聞いたのですが、どこの行員の説明もあやふやでした。「特定口座に移しても、これまでと全く変わりません」と言うばかり…

仮想通貨を買いたいと思ったことはありますか?私はありませんが興味はあります。今年初め。コインチェック流出の報道が世間を賑わしました。 2018/1/29の日本経済新聞 電子版によると▼仮想通貨取引所コインチェックから580億円相当の仮想通貨「NEM(ネム…

ソーシャルレンディングという言葉を始めて聞きました。相当時代に取り残されているようでショックですネットで検索してみました。 「個人対個人で、お金を借りたい人(ボロワー)とお金を貸したい人(レンダー)をインターネット上で仲介するオンラインサー…

保有する投資信託(A投信とB投信)の3月の評価益の推移です。 「日経平均株価」と「ABそれぞれの基準価額」「ABそれぞれの評価益」「両方の評価益の合計」です。 日経平均株価と評価益の変動は、全くというほど同じです。 基準価額の変動と日経平均株…